ミニマル思考

シンプルライフを目指して失敗した事!持たない暮らしの本当の意味とは?

  • ホテルのようにシンプルな部屋で暮らしたい!
  • モデルルームのような綺麗な部屋で暮らしたい!
  • お気に入りのモノだけに囲まれた暮らしがしてみたい!

こんな風に憧れたりすることはありませんか?

私は、モノが溢れている我が家の暮らしで、こんなシンプルライフを夢見ていました。

夢を実現するために、片付けに奮闘していくうちに、数々の失敗もしてきました。

この記事では、シンプルライフを目指して失敗したことや、私にとって持たない暮らしとはどういう意味だったのかを書いていきたいと思います。

シンプルライフを目指して、失敗した事

捨てることを旦那に促したら最悪に

部屋を片付けるために、まずはモノを減らしていきました。

だんだんモノが減っていくと、今までと違う部屋かと思うくらい片付いて綺麗になっていくので、もっと減らしてスッキリさせたくなります。

自分以外の家族のモノの多さが気になって仕方がなくなり、そこで私は、旦那さんにも不要品を減らしてもらうことにしたのですが・・・。

その辺にずっと置きっぱなしのモノを「使ってないようだし、いらないなら捨てようか?」「いつか使うから捨てない!」と同じやりとりを毎日何度もしましたが、全く聞き耳を持たない旦那さん。

捨てるどころか、ますます溜め込む一方なので、さらに私は「捨てたら?」攻撃を加熱していきました。

そのうち、旦那が探し物をして見つからないと、「ママが捨てたんだろう?」「ママは何でも捨てるから!」と疑われるようになりました。

そのやり取りを聞いている子供達からも「ママが捨てたんじゃない?」と探し物のたびに言われるように・・・。

小春
小春
みんなが快適に過ごせるように片付けてるのに、そんな風に言わなくてもいいじゃないの?

捨てた覚えがないのに疑われて「一生懸命、片付けてるだけなのに!」と頭にきてイライラするわ、言い合いもしょっちゅうで最悪の状況でした。

そのうち、「ママのこれ、いらないなら捨てたら?」と逆に言ってくるようになって、イライラが最高潮になった後、ふと我に返って考えたんですね。

自分の持ち物を毎日のように「捨てたら?」と言われたら良い気はしない、私だってそう言われたら頭にくるだけで意地でも捨てたくなくなる。

もしかして、使ってないなら捨ててほしいと思うのはこちらの考えってだけで、家族だから何でも許される感覚に陥って押し付けてるだけだったのかな?

逆に捨てられてしまうという危機感で「意地でも捨てるもんか!」になるのかな?

家族といえども、個々の別の考えを持った人格ということを忘れていました。

そこからは「捨てて!」と言いたいのはこらえて、個々の収納する場所を決めたり、そのスペースに入りきるように整理する、1週間置きっぱなしのモノは処分の対象にするなどのルールを決めることで解決ができました。

小春
小春
旦那さんは、尊重してもらいたかったのかな?考えを押し付けても相手の心は動かないんですね。

でも、その後に旦那さんの捨てられないところもうまく攻略することができました。

その攻略法を、こちらの記事に書いています。

あわせて読みたい
物が捨てられない、片付けられない夫を変えた3つの攻略法とは? モノを集めるのが好きだけど、捨てることはしない。 出したら出しっぱなしで、元に戻さない。 「捨ててほしい!...

モノを捨てたら、モノを買えなくなってしまった話

私は、趣味で使っていたモノや健康器具、化粧品類や洋服や小物、今使っていない今後も使わないだろうと思うモノはほとんど処分していきました。

片付けをしてモノを減らしていくと、今までの無駄や失敗をガツンと思い知らされます。

モノを捨てることにハマっていくうちに、その時はすごく夢中になっていても使わなくなればガラクタになる、趣味も無駄に思えるようになって。

あんなに好きだったおしゃれも、洋服や美容品も増やすと後でゴミになるだろうと、だんだん興味がなくなってしまい買うことをやめてしまいました。

かなり節約になりましたが、それ以来、何をするのもつまらなくなって今まで好きだったこと全部が無駄に思えてしまったんです。

シンプルライフとは、ただモノを捨てるという事じゃない

私が憧れていたのは、何をするのもつまらない生活ではなく、心地よい部屋でのスッキリした生活、掃除がしやすかったり、自分の持ち物を把握して今必要ない無駄なモノを買わないということ。

自分にとって家族にとっても部屋が綺麗になることは良いことだと、モノを捨てることに没頭しすぎてしまい周りが見えなくなって、一人で突っ走りすぎたと反省しました。

その時は思いっきり楽しめたのだから、「今まで、ありがとう。」「お役目ご苦労様でした。」と感謝を込めて捨てていきましょう、ときめく片付けで有名なこんまりさんの著書での言葉を思い出しました。

「そんなことで、この虚しさがなくなる訳ない!」と半信半疑でしたが、そこからはモノに感謝しながら捨てることにしてみました。

そしたら、どうでしょう、不思議と捨てた後の虚しさが残らなくなっていたんです。

後悔や執着も残らない、むしろ、捨てる時も捨てた後もすがすがしくてスッキリした気持ちになれました。

モノに感謝しながら捨てることで、「どうせガラクタになってしまう。」と増やすことが嫌になることも何をするのもつまらないと思う事もなくなっていきました。

それと、家族にモノを減らしてほしいと言ってましたが、自分のモノに思いもあるし簡単に捨ててくれるはずないと気がついて、ひとり黙々と片付けに専念してみたら、綺麗になった部屋をキープしようと協力してくれるようになりました。

[ad01]

シンプルライフで持たない暮らしの、本当の意味とは?

はじめにシンプルライフで目指していたのは、ホテルのようなスッキリした空間や雑誌に載ってるような優雅な部屋で暮らしたいという憧れからでした。

けれど、モノを減らして片付けていくうちに、部屋の見た目だけではない自分の内面が変わっていくのを感じていったのです。

たくさんのモノを捨てて今必要なモノや好きなモノだけを残すことで、自分は本当は何をしたいのか、どんな風に暮らしていきたいのか、自分の内面がはっきり見えてきました。

持たない暮らしとは、私が陥ったような何もない部屋にして、やりたいことも我慢して無駄になるからモノを買わないということではありません。

モノは楽しみや体験を与えてくれるのですから、モノを持つのが無駄ではなく、必要なモノだけを選んで大事に使っていくこと。

シンプルライフで持たない暮らしとは、家族が心休まる空間で、好きなモノに囲まれた自分らしい暮らしを満喫することではないかと思います。

まとめ

片付けに没頭していく中で、スッキリした部屋になったのに好きな生活を楽しめないなんてもったいないですよね。

自分に本当に必要で好きなモノに、今までより価値のあるお金の使い方ができるようになりました。

最近では、家族も片付けに協力してくれていて、家族と言えども個々を尊重して話し合うことは大切だとあらためて気がつく事ができましたし。

色々失敗もありましたが、その時々にどうしたらいいか真剣に考えたり、家の中のことは家族に歩み寄りながら解決していくことが大事だと学ぶことができました。

捨てられなかった旦那さん攻略法はこちらに書いています。

あわせて読みたい
物が捨てられない、片付けられない夫を変えた3つの攻略法とは? モノを集めるのが好きだけど、捨てることはしない。 出したら出しっぱなしで、元に戻さない。 「捨ててほしい!...

是非、良かったら参考にして下さいね。